取組情報

妊婦、産婦への支援電話

取組課題

切れ目ない妊産婦・乳幼児への保健対策 ▼

【妊娠期】母体の健康・精神的安定/胎児の成長 ▼

・妊娠期からのメンタルヘルスケア

産後1か月でEPDS9点以上を示した人へのフォロー体制がある市区町村の割合

・妊産婦が及ぼす影響について

全出生数中の低出生体重児の割合

子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり ▼

育児不安の親のグループ活動支援 ▼

育児不安の親のグループ活動を支援する体制がある市区町村の割合

取組の対象

母親

取組の背景

未熟児の出生や死産などが微増している。
妊婦健康診査受診票の利用率が低い。
出産後の育児不安など増加傾向がみられ、早急に取り組む必要があった。

提案者

母子保健担当者

取組のねらい・目標

妊娠期に電話をすることで、出産への不安や孤独感を少なくし、信頼関係の構築に努める。
産後2週間目の電話をすることで産後うつを早期発見し支援に繋げる。

住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める 住民が健康のために行動できる機会や環境を提供する

数値目標あり

取組内容

妊娠8か月に電話、面接、もしくは訪問で妊婦の状況把握をする。
産後2週間の産婦に電話で状況を確認し、必要に応じ訪問を行い適切なサービスに繋げる。

実施時期

2015/04 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

参加人数や実施回数などは把握できない

取組内容(補足選択)

既存事業の工夫

協力機関

病院

住民参画状況

なし

従事者内訳

保健師

補助金・助成金

なし

取組の評価

今後も継続する

今後の課題

電話対応の為、声の調子から状況を判断する難しさがある。

取組についてのWEBサイトURL

最終更新日:2020-07-07 10:49:15