取組情報

初めての離乳食相談

取組課題

切れ目ない妊産婦・乳幼児への保健対策 ▼

【妊娠期~乳幼児期】切れ目ない支援 ▼

・児の健康づくりについて

1歳6か月までに四種混合・麻しん・風しんの予防接種を終了している者の割合

子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり ▼

子どもの事故防止対策 ▼

事故防止対策を実施している市区町村の割合

健康日本21(第2次)に含まれる母子保健に関するテーマ ▼

栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善 ▼

その他

取組の対象

乳児 父親

取組の背景

育児相談や1歳6か月児健診での問診やあごの発達から、咀嚼がうまくできずにミルクや離乳食がステップアップできずにいる親子が見受けられる。
離乳食の作り方、食べさせ方、食品の選び方などインスタント食品頼りの傾向がある。

提案者

母子保健担当者

取組のねらい・目標

保護者が、離乳食の始める時期や食材の調理方法、味付けの仕方などを習得し、児の口の動きを観察し適した離乳食の進め方を選択できる。

住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める 住民が健康のために行動できる機会や環境を提供する

数値目標あり

取組内容

①受付
②身体計測(乳児健診等での所見の経過確認)
③集団指導
・保健指導(発育曲線の見方・予防接種の受け方・事故防止・その他)
・離乳食指導(離乳食の役割・離乳食を開始する時期の見極め方・離乳食初期の作り方・試食)
④個別相談(希望者・気になる親子に声掛けをする)
⑤カンファレンス

実施時期

2015/04 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

参加人数や実施回数などは把握できない

取組内容(補足選択)

既存事業の工夫 相談機能の強化

協力機関

住民参画状況

なし

従事者内訳

保健師 管理栄養士・栄養士

補助金・助成金

なし

取組の評価

今後も継続する

今後の課題

第2子・第3子になると参加しなくなる可能性がある。
教室参加後の離乳食の進み具合や幼児食への移行がスムーズに行えているか確認が必要である。

取組についてのWEBサイトURL

最終更新日:2020-07-07 10:49:15