取組情報

食育指導

取組課題

学童期・思春期から成人期に向けた保健対策 ▼

児童、生徒の肥満や不健康やせへの対応 ▼

児童・生徒における肥満傾向児の割合

健康日本21(第2次)に含まれる母子保健に関するテーマ ▼

栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善 ▼

その他

取組の対象

乳児 幼児 学童 妊産婦 父親 母親 家族

取組の背景

小児期の健康課題として、う歯保有率が県平均より高く未処置率も高い。
肥満傾向児は小中学校ともに県平均より高い。
成人の健康診査から高血圧、肥満、中性脂肪高値、HbA?c高値の者が県平均より多い。
コンビニが多く安易にファーストフード、スナック類、炭酸・加糖飲料を手にしやすい環境にある。

提案者

母子保健担当者

取組のねらい・目標

食品や作物栽培等に関心を持ち、食に感謝やチャレンジする気持ちを育む。
食を通して、自分の健康に関心を持ち、自己管理する能力を養う。

住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める 住民が健康のために行動できる機会や環境を提供する

数値目標あり

取組内容

保育園、幼稚園、小学校において実施。
内容
①食品の3色わけ 
②朝食の役割 (生活リズムにあわせて)
③おやつの大切さ (おやつの組み合わせと量)
④マナー教育 (配膳の仕方、箸の使い方、正しい食べ方)
⑤食べ物の旅 (消化の仕組みと大便の大切さ)
*野菜当てクイズや食育カルタ等の活用

実施時期

2015/04 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

参加人数や実施回数などは把握できない

取組内容(補足選択)

ネットワークの推進

協力機関

保育園 幼稚園 学校 地域のボランティア

住民参画状況

なし

従事者内訳

保健師 管理栄養士・栄養士

補助金・助成金

なし

取組の評価

実施した保育園等の数
幼児や児童の肥満率

今後も継続する

今後の課題

継続した食育事業への展開に至っていない。
庁内関係課との連携した取り組みが必要である。

取組についてのWEBサイトURL

最終更新日:2020-07-07 10:49:15