取組情報

むし歯予防教室(10ヵ月児歯科相談・むし歯予防教室・親子むし歯予防教室)

取組課題

切れ目ない妊産婦・乳幼児への保健対策 ▼

【妊娠期~乳幼児期】切れ目ない支援 ▼

・児の健康づくりについて

1歳6か月までに四種混合・麻しん・風しんの予防接種を終了している者の割合

むし歯のない3歳児の割合

仕上げ磨きをする親の割合

子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり ▼

子どもの事故防止対策 ▼

事故防止対策を実施している市区町村の割合

健康日本21(第2次)に含まれる母子保健に関するテーマ ▼

栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善 ▼

その他

取組の対象

乳児 幼児 学童 妊産婦 父親

取組の背景

鉾田市の3歳6か月児健診においてう歯保有率は3割強と、全国・茨城県と比較し罹患率が高い。
小学生のう歯保有率、未処置率も県平均より高い状況にある。
乳歯は治療しても生え変わるという意識から、治療の必要性を理解していないものと考えられる。

提案者

母子保健担当者

取組のねらい・目標

・乳幼児期にブラッシング・仕上げ磨きの方法を習得し、う歯を予防するという意識付けを図る。
・小学生低学年にブラッシング方法・6歳臼歯の磨き方など、歯の健康を守るために自分にできることを習得する。

住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める 住民が健康のために行動できる機会や環境を提供する 住民が健康のために、より積極的な行動を継続できるように支援する

数値目標あり

取組内容

①10ヵ月児歯科相談 (2012年~)
・育児相談(身体計測、事故防止、予防接種、離乳食等について)
・歯科指導(生えたての乳歯をむし歯から守るコツや手入れの仕方)
②保育園、幼稚園、小学校低学年の児童を対象に出前教室を実施。
・どうしてむし歯になるのかな?(紙芝居やタペストリー、寸劇等)
・歯みがきの大切さ・ブラッシングの正しい方法
・6歳臼歯の磨き方(模型を使用)
・おやつの選び方、摂り方など
保育参観や授業参観時に実施することもある。

実施時期

2015/04 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

参加人数や実施回数などは把握できない

取組内容(補足選択)

相談機能の強化 ネットワークの推進

協力機関

子育て支援センター 保育園 幼稚園 学校

住民参画状況

なし

従事者内訳

保健師 管理栄養士・栄養士 歯科衛生士 教員 養護教諭

補助金・助成金

なし

取組の評価

今後も継続する

今後の課題

幼児や児童では保護者の協力が必要になる。保護者を交えた教室の開催や保護者への働きかけが必要である。

取組についてのWEBサイトURL

最終更新日:2020-07-07 10:49:15