取組情報

1歳6ヵ月児健診

取組課題

切れ目ない妊産婦・乳幼児への保健対策 ▼

【妊娠期~乳幼児期】切れ目ない支援 ▼

・児の健康づくりについて

むし歯のない3歳児の割合

・乳幼児健康診査事業の受診促進

乳幼児健康診査の受診率(重点課題②再掲)

子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり ▼

子どもの事故防止対策 ▼

事故防止対策を実施している市区町村の割合

育てにくさを感じる親に寄り添う支援 ▼

育てにくさを感じる親への支援 ▼

子どもの社会性の発達過程を知っている親の割合

取組の対象

乳児 妊産婦 父親 家族

取組の背景

母子保健法に基づく健康診査
近所に子どもがいない、近所が離れているなどの理由により、親子が孤立しやすい環境がみられる。
言語発達の遅れや生活リズムの乱れている児が多くみられるようになった。

提案者

母子保健担当者

取組のねらい・目標

1歳6か月児健診で運動機能、視聴覚の異常、精神発達遅滞などを早期発見し、治療や療育に結びつける。
子どもの持つ素因や親のかかわりなどによる環境要因に注目し、社会性の障害につながる状態への早期支援、健康な生活習慣の獲得につなげる。

住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める 住民が健康のために、より積極的な行動を継続できるように支援する

数値目標あり

取組内容

問診、身体計測、歯科検診、内科健診、
集団指導
①歯科指導
 歯科衛生士がむし歯予防の講話を行い、保護者が児に行う染出しと歯磨きの仕方を支援する。 
②健康教育
 遊びの大切さ、スマホやビデオに子守をさせないで、事故防止について
個別相談

実施時期

2015/04 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

参加人数や実施回数などは把握できない

取組内容(補足選択)

既存事業の工夫

協力機関

住民参画状況

なし

従事者内訳

保健師 医師 歯科医師 歯科衛生士

補助金・助成金

なし

取組の評価

今後も継続する

今後の課題

本市は茨城県平均よりう歯保有率が高く、歯磨き習慣やおやつの質・量についての関心が乏しい。

取組についてのWEBサイトURL

最終更新日:2020-07-07 10:49:14