取組情報

地域における食育(高校生)

取組課題

健康日本21(第2次)に含まれる母子保健に関するテーマ ▼

栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善 ▼

その他

取組の対象

思春期

取組の背景

高校生は、自立を前に食育の機会がないことが課題となっている。

提案者

その他

取組のねらい・目標

高校生が食の知識を持ち、健康的な食生活を実践できる。

住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める

数値目標なし

取組内容

高校で食育教室を開催する。

実施時期

2015/04 ~ 2016/03

通算期間

上記期間内での実施状況

参加人数や実施回数などは把握できない

取組内容(補足選択)

ネットワークの推進

協力機関

保健センター・保健所 児童相談所 学校 教育委員会

住民参画状況

なし

従事者内訳

管理栄養士・栄養士 教員 養護教諭

補助金・助成金

なし

取組の評価

管内の全高校において食育教室を実施する。

今後の課題

取組についてのWEBサイトURL

http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21150a/

最終更新日:2025-04-02 14:36:06