
健やか親子21
取組のデータベース
取組情報
もぐもぐ教室

取組課題 |
【妊娠期~乳幼児期】切れ目ない支援 ▼ ・児の健康づくりについて むし歯のない3歳児の割合 |
|
---|---|---|
取組の対象 |
乳児 妊産婦 父親 家族 | |
取組の背景 |
8~9か月ごろの乳児は、離乳食から幼児食への移行期であり、咀嚼能力を高めかむ力を育てることや虫歯を予防する大切な時期である。また、食事は毎日のことであり、この躓きが保護者の育児不安や負担感に繋がりやすいことから、適切に対応できるよう支援が必要である。 | |
提案者 |
母子保健担当者 | |
取組のねらい・目標 |
乳児の成長に応じた適切な栄養、口腔衛生指導を保護者に行うことにより、乳児の健康の保持増進を図る。 住民が健康に関する知識、技術を身につけ、動機を高める 住民が健康のために行動できる機会や環境を提供する 住民が健康のために、より積極的な行動を継続できるように支援する 数値目標あり |
|
取組内容 |
歯科衛生士および栄養士による健康教育・集団指導、希望者への個別相談 | |
実施時期 |
2015/04 ~ 2016/03 | |
通算期間 |
||
上記期間内での実施状況 |
参加人数や実施回数などは把握できない | |
取組内容(補足選択) |
相談機能の強化 個別支援や集団支援のツール開発 | |
協力機関 |
地域のボランティア | |
住民参画状況 |
その他 | |
従事者内訳 |
管理栄養士・栄養士 歯科衛生士 | |
補助金・助成金 |
市町村 | |
取組の評価 |
栄養や食事について考えていない保護者の減少、虫歯のない3歳児の増加 数値目標を評価した 今後も継続する |
|
今後の課題 |
||
取組についてのWEBサイトURL |
http://www.city.sakura.lg.jp/0000004539.html |
千葉県
佐倉市役所健康推進部母子保健課
最終更新日:2021-06-10 16:47:16