取組情報

子ども手当の支給、及びフルリモートワーク環境の整備

取組課題

子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり ▼

妊産婦に優しい環境づくり ▼

妊娠中、仕事を続けることに対して職場から配慮をされたと思う就労妊婦の割合

育てにくさを感じる親に寄り添う支援 ▼

育てにくさを感じる親への支援 ▼

ゆったりとした気分で子どもと過ごせる時間がある母親の割合

健康日本21(第2次)に含まれる母子保健に関するテーマ ▼

健康を支え、護るための社会環境の整備 ▼

[その他]:子供手当の実施

実施時期

2013/12/1 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

■ 子ども手当 ・弊社社員を通じて述べ20人程度の子どもを対象に支給 ■ フルリモートワーク環境 ・倉庫センターを除くほぼすべての従業員がフルリモートワークにて従事

取組の連携先

なし

取組の対象

社員

取組の概要

■ 子ども手当
・取組の背景と目的:子どもを持つことによる経済的な負担を少しでも和らげ、それにより子持ち世帯をサポートすること
・制度概要:18歳未満の⼦がいる場合、2⼈まで毎月子供手当を支給
 └ 第⼀⼦:⽉額 1 0,000円
 └ 第⼆⼦:⽉額 5,000円
・対象者:すべての正社員(勤務年数等の縛りなし)
・成果:弊社社員を通じて述べ20人程度の子どもを対象に支給


■ フルリモートワーク環境
・取組の背景と目的:子どもとすごせる時間の確保と仕事への稼働時間を柔軟化するため、通勤時間をなくし、ライフワークバランスを推進すること
・制度概要:毎日リモートワークOK(フルリモートワーク)であり出社義務なし。リモートワーク実現の支援として、ノートPC支給、且つリモートワーク手当て(月5,000円/インターネット通信費等に各自充当)を毎月支給
・対象者:すべての従業員(正社員・契約社員・アルバイト)。ただし、出荷センターメンバーは業務上倉庫に出社が必要なため、同部署は除く
・成果:働き方の自由度確保、低い退職率の維持、地方移住・地方からの仕事参加の増加

取組についてのWEBサイトURL

https://ja.otakumode.com/blogs/selfcare/

最終更新日:2025-09-08 10:13:30