
健やか親子21
取組のデータベース
取組情報
⼦どもたちの幸せを⽀える地域の活動を応援する「東急子ども応援プログラム」


取組課題 |
地域の子育て支援 ▼ [その他]:子どもを取り巻く社会課題の解決を目指し、子どもたちの幸せを支える地域の活動 |
|
---|---|---|
実施時期 |
2020/7 ~ 未定 | |
通算期間 |
||
上記期間内での実施状況 |
参加人数や実施回数などは把握できない | |
取組の連携先 |
民間団体 | |
取組の対象 |
新生児 乳児 幼児 学童 思春期 妊産婦 父親 母親 家族 | |
取組の概要 |
東急株式会社は、「美しい時代へ」のスローガンのもと、「美しい生活環境を創造し、調和ある社会と、一人ひとりの幸せを追求する」ことを使命としてまちづくりを行っています。当社は1922年、都心の爆発的な人口増を受けて郊外に理想の住宅地をつくるために創業しました。以来100年余りにわたり、事業活動と社会貢献活動の両輪で、地域の方々や行政と深く連携しながら社会課題の解決に取り組んでまいりました。人口減少や少子高齢化が進むとともに、コロナ禍で誰もが困難を抱える現在ですが、未来にわたって美しい生活環境を実現し続けるために、子どもたちの幸せで健やかな成長が欠かせないと考え、2020年に「東急子ども応援プログラム」を開始。 子どもは一人ひとり多様な可能性を持っています。しかし、現代は、慌ただしい生活時間や限られた人間関係の中で、可能性の芽がのびのびと育ちにくい環境があり、さらには、いじめ、引きこもり、家庭内暴力、経済的に困窮する家庭状況や、不安や困りごとなどを抱えている子どもたちもいます。地域には、そうした子どもたちをサポートする、家庭や学校以外での大人たちの活動があり、子どもたちや家族が安全・安心で心豊かに暮らせる生活環境づくりをサポートしています。本プログラムでは、子どもたち一人ひとりが望む「幸せ」につながることを願って、地域の活動を支援します。 1. 助成対象となる活動 東急線沿線の市区内において、子どもを取り巻く社会課題の解決を目指し、子どもたちの幸せを支える地域の活動 2.助成期間・金額 4月~3月(1年間)、1件あたりの助成額:50~100万円 3. 助成対象となる団体 民間非営利団体であること。法人格は問いません 4. 選考方法 選考委員会による書類選考を行います。 選考委員会は、学識経験者、NPO実務経験者、主催企業担当者で構成します。 |
|
取組についてのWEBサイトURL |
https://kodomo.tokyu.co.jp/ |
東京都
東急株式会社
最終更新日:2024-07-03 13:52:00