取組課題
妊産婦に優しい環境づくり ▼
この地域で子育てをしたいと思う親の割合
取組の対象
取組の背景
提案者
取組のねらい・目標
【ねらい】 転入してきた親子が安心して生活できる。 転入してきた母が気軽に相談できる場があることを知り、相談できる機械となり、必要であれば関係機関につなぎ切れ目ない支援を行う。 【目標】 1 事業がスムーズに実施できるよう、市民課、子育て支援課、健康課等と連携をとり実施することができる。 2 転入者が必要な子育て情報を把握することができる。 3 転入者が子育ての不安や悩みを解消することができる。 4 今後も困った時には利用しようと思えることができる。
住民が健康のために、より積極的な行動を継続できるように支援する
数値目標あり
取組内容
実施時期
通算期間
上記期間内での実施状況
取組内容(補足選択)
協力機関
住民参画状況
従事者内訳
補助金・助成金
取組の評価
訪問後、7世帯を子育て支援課、健康課、他市へつなぐ。 離婚後実家に戻るケースも多く、ひとり親世帯への支援として、母子相談員を紹介したり、外国人の転入もあるため、ポケトークを持参し、困りごとに対応。転入前から母親に精神疾患があり、要保護児童ケース連絡会にあげ、継続的な支援につながったケースもあった。 子育てコンシェルジュ(保育士)とママサポーター(保健師)が一緒に訪問することで、相談の幅がひろがり、また、ひとりが子どもをみながらゆっくりと相談に乗ることができる。突撃訪問ではあるが、受け入れは良好である。
今後も継続する
今後の課題
取組についてのWEBサイトURL
愛知県
コラボ事業者募集中
コラボ実績あり
最終更新日:2020-08-21 18:36:20