取組情報

発達障害グレーゾーンの子の正しい理解と対応を伝える情報サイト「パステル総研」の運営

取組課題

育てにくさを感じる親に寄り添う支援 ▼

育てにくさを感じる親への支援 ▼

ゆったりとした気分で子どもと過ごせる時間がある母親の割合

育てにくさを感じたときに対処できる親の割合

子どもの社会性の発達過程を知っている親の割合

発達障害を知っている国民の割合

実施時期

2019/4/1 ~ 未定

通算期間

3年4ヶ月

上記期間内での実施状況

月間アクセス現在約20万PV

取組の連携先

なし

取組の対象

幼児 学童 思春期 父親 母親 家族 保健師 児童福祉主事 保育士 教員

取組の概要

■取組の背景と目的
 文部科学省の調査によると、普通級に在籍する子どもの約7%の子に発達障害の疑いがあります。診断のつかない「グレーゾーン」と呼ばれる子を含めば、約20~30%の子どもが発達に課題を持っている可能性があると言われています。(病院に行かない子も多いので正確な数値は不明です。)

グレーゾーンのお子さんの発達支援の課題は、診断がつかないことで、 医療や福祉や学校行政の サポートの対象から外れてしまうことです。発達支援が家庭に丸投げされているため、特にお母さんの負担がとても大きくなっています。

 子どもの発達の悩みは、周囲に相談がしづらかったり、相談しても理解してもらえなかったりと、つい”様子見”しがち。様子見しているうちに問題がどんどん増えたり、深刻化したりしてしまったという親御さんの多くが私たちの元に相談に訪れます。

そこで、発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝えることで、子どもたちが生きやすい時代をつくるきっかけづくりをしたい。専門機関が利用できなくても、お母さんが「お家でできることがある!」ということを知って欲しい、子どもの発達の悩みをそのままにせず悩みの解決策が見つかるWebサイト・パステル総研の運営を開始しました。


■方法
Webサイト・パステル総研は会員登録なしで全国及び海外から無料でいつでもご利用いただけます。会員限定コミュニティ・Nicotto!塾は会員登録後ご利用いただけます。(初月無料)

■対象
発達障害グレーゾーンの子の子育てに携わる方


■これまでの活動を成果
2019年4月のオープンから年々アクセスは増え、現在は月間20万アクセス。発達障害グレーゾーンの子の困りごとの解決策をまとめたコンテンツを365日毎日リリースし、現在3000件以上の記事や動画を無料で閲覧していただけます。

特性のある子の防災対策、ゲーム依存などの特集コンテンツの作成。子どもの発達やママの声のリサーチから、ママたちが欲しいモノ・コトを研究開発しています。

コロナウィルスの感染拡大による一斉休校を期に、2020年3月に無料公開したオリジナル教材は現在までに1万2000ダウンロード、お役立ち情報をまとめた無料小冊子は合計3万5000ダウンロードと、多くの発達障害・グレーゾーンの子の子育てにお役立ていただいております。

2021年8月には会員限定コミュニティ・Nicotto!塾をリニューアル。新サービスとして開始した月1回のオンラインライブ・Nicotto!ライブは、コロナ禍で孤立化する発達グレーゾーンのお母さんの学びの場として、1年で1300名以上の方に参加いただきました。2022年10月からは週1回開催になり、さらに多くの方にご参加いただき、ZOOMウェビナーを利用した顔出しナシでの参加は忙しいお母さんでも気軽に参加できると好評いただいています。

■今後の展開
今後とも、行政の支援が届きにくい発達グレーゾーンの子育てを中心に、子育てに奮闘する親御さんの支援を展開していきます。

データリサーチによるお子さんやお母さんの困りごとの実態調査や、もっと簡単で楽しくできる困りごとの解決方法の開発等を進めてまいります。世の中に数多くあるトレーニング教材が「もっとこうだったら良いのに!」という思いが込められたオリジナル教材の開発・無料公開や、時節に合わせた企画・特集など、困ったときはいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」を目指し、タイムリーに日々の情報発信をしていきます。

また、子育てに奮闘するお母さんのための学びの場所をさらに増やして、1人でも多くの発達に凸凹のあるお子さんの未来が輝くように、支援するママたちを応援していきます。

補助金等支給なし
同取組についての過去応募回数 2回
過去の本アワード受賞歴 なし

取組についてのWEBサイトURL

https://desc-lab.com/

コラボ事業者募集中

コラボ実績あり

最終更新日:2023-08-16 12:37:17