
健やか親子21
取組のデータベース
取組情報
はじめての離乳食作りを動画でサポート

取組課題 |
【妊娠期~乳幼児期】切れ目ない支援 ▼ ・児の健康づくりについて 家族など誰かと食事をする子どもの割合 社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上 ▼ 朝・昼・夕の三食を必ず食べることに気を付けて食事をしている子どもの割合の増加 肥満傾向にある子どもの割合の減少 栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善 ▼ 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事が1日2回以上の日がほぼ毎日の者の割合の増加 食塩摂取量の減少 野菜と果物の摂取量の増加 共食の増加(食事を1人で食べる子どもの割合の減少) 3歳児でう蝕がない者の割合が80%以上である都道府県の増加 |
|
---|---|---|
実施時期 |
2016/2/1 ~ 未定 | |
通算期間 |
||
上記期間内での実施状況 |
2016年より離乳食に関する動画配信を開始し、離乳食の動画コンテンツ本数はおよそ300本。 また運営するSNSのフォロー数は130万人程度と多くのママ・パパに利用されています。 | |
取組の連携先 |
教育機関 民間団体 その他 | |
取組の対象 |
新生児 乳児 幼児 妊産婦 父親 母親 栄養士 保育士 | |
取組の概要 |
乳児の離乳食作りについては、多くの親が初めての経験で課題を感じる分野である。 従来は離乳食に特化したレシピ冊子はあるものの、多くの親が離乳に際して食材の調理・与え方について課題を感じていた。 そうした中でMAMADAYSは管理栄養士の監修の元、教育機関や医療機関等とも連携して離乳食の作り方やレシピを1分ほどの動画で提供している。 現在レシピ数はおよそ300以上にわたっている。動画はInstagramやYouTubeなどのSNSで若い世代に発信している。 今後については、アプリを開発。離乳食の与えた食材の記録をとったり自分にあった食材レシピが検索しやすくするような取り組みを行っている。 |
|
取組についてのWEBサイトURL |
https://mamadays.tv/ |
東京都
株式会社エブリー
コラボ事業者募集中
コラボ実績あり
最終更新日:2022-04-06 17:30:08