
健やか親子21
取組のデータベース
取組情報
マタニティマークの普及

取組課題 |
妊産婦に優しい環境づくり ▼ マタニティマークを妊娠中に使用したことのある母親の割合 マタニティマークを知っている国民の割合 |
|
---|---|---|
取組の対象 |
母親 | |
取組の背景 |
地域社会全体で妊婦にやさしい環境づくり | |
提案者 |
自治体の長 | |
取組のねらい・目標 |
妊婦であることを周囲に理解してもらうことにより、地域社会全体で配慮してくれる環境をつくる 住民が健康のために行動できる機会や環境を提供する 数値目標なし |
|
取組内容 |
母子健康手帳交付時にマタニティチェーンホルダー及びステッカーを配布 ホームページ、ポスター等でマタニティマークの周知を図る |
|
実施時期 |
2015/04 ~ 未定 | |
通算期間 |
||
上記期間内での実施状況 |
参加人数や実施回数などは把握できない | |
取組内容(補足選択) |
既存事業の工夫 | |
協力機関 |
その他 | |
住民参画状況 |
なし | |
従事者内訳 |
保健師 事務職員 | |
補助金・助成金 |
なし | |
取組の評価 |
今後も継続する |
|
今後の課題 |
マタニティマークの周知徹底 | |
取組についてのWEBサイトURL |
https://www.city.abiko.chiba.jp/kenko/kenkou/ninnsanpu/ninpu/maternity_mark.html |
最終更新日:2021-04-19 17:24:30