取組情報

妊娠期~就学期までの子育てのパートナー

取組課題

切れ目ない妊産婦・乳幼児への保健対策 ▼

【妊娠期】母体の健康・精神的安定/胎児の成長 ▼

・母体の健康について

妊産婦死亡率

妊娠・出産について満足している者の割合

妊娠中の妊婦の喫煙率

育児期間中の両親の喫煙率

妊娠中の妊婦の飲酒率

・妊産婦が及ぼす影響について

全出生数中の低出生体重児の割合

正期産児に占める低出生体重児の割合

妊娠中の妊婦の喫煙率

育児期間中の両親の喫煙率

妊娠中の妊婦の飲酒率

周産期死亡率

新生児死亡率、乳児(1歳未満)死亡率(出生千対)

幼児(1~4歳)死亡率(人口10万対)

乳児のSIDS死亡率(出生10万対)

【妊娠期~乳幼児期】切れ目ない支援 ▼

・児の健康づくりについて

出産後1か月時の母乳育児の割合

1歳までにBCG接種を終了している者の割合

1歳6か月までに四種混合・麻しん・風しんの予防接種を終了している者の割合

むし歯のない3歳児の割合

仕上げ磨きをする親の割合

朝食を欠食する子どもの割合

家族など誰かと食事をする子どもの割合

・乳幼児健康診査事業の受診促進

乳幼児健康診査の受診率(重点課題②再掲)

関係機関との妊娠期からの連携強化 ▼

子ども医療電話相談(8000)を知っている親の割合

子どものかかりつけ医(医師・歯科医師など)を持つ親の割合

子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり ▼

妊産婦に優しい環境づくり ▼

この地域で子育てをしたいと思う親の割合

個人の希望する子ども数、個人の希望する子ども数と出生子ども数の差

妊娠中、仕事を続けることに対して職場から配慮をされたと思う就労妊婦の割合

マタニティマークを妊娠中に使用したことのある母親の割合

マタニティマークを知っている国民の割合

積極的に育児をしている父親の割合

父親の育児休業取得割合

子どもの事故防止対策 ▼

不慮の事故による死亡率(人口10万対)

乳幼児のいる家庭で、風呂場のドアを乳幼児が自分で開けることができないよう工夫した家庭の割合

育てにくさを感じる親に寄り添う支援 ▼

育てにくさを感じる親への支援 ▼

ゆったりとした気分で子どもと過ごせる時間がある母親の割合

育てにくさを感じたときに対処できる親の割合

子どもの社会性の発達過程を知っている親の割合

発達障害を知っている国民の割合

就学前の障害児に対する通所支援の利用者数

妊娠期からの児童虐待防止対策 ▼

妊娠期からの児童虐待防止対策 ▼

児童虐待による死亡数

乳幼児期に体罰や暴言、ネグレクト等によらない子育てをしている親の割合

実施時期

2020/11/1 ~ 未定

通算期間

上記期間内での実施状況

限定2組プレママパパセミナー開催 8回 参加人数 28人

取組の連携先

なし

取組の対象

新生児 乳児 幼児 妊産婦 父親 母親 家族 保健師

取組の概要

[背景]保育園看護師、地域支援としての健康相談、自治体での乳幼児健診、母親学級を通じて、家庭-保育園-行政の連携がうまく図れていないことや情報過多による母親の不安が大きいことを感じている。また、低年齢からの保育園入園により、親の子ども理解が低下しているが、保育園と親との直接的なやりとりは、距離が近いために困難なことが多い。また、行政機関に相談することに抵抗を感じている親も多い。そこで、第三者としての子育てのパートナーが必要と考えている。
[対象者]妊産婦および配偶者、就学期までの保護者
[目的]保健や保育など子育て全般に対する不安を早期に解消すること、保護者の子ども理解を深めるような関わりをすること
[成果]限定2組の両親学級にため、個別相談に応じることで不安の解消が図れた。また、保健センターの役割や存在を知らない対象者に支援先を紹介できた。
[具体的な取組内容および今後の展開]父親の育児介入を促進する目的で母親学級ではなく両親学級を開催し(コロナ禍でなければ、企業でのプレパパセミナーも検討していた)→会員制による定期的な面談やzoom相談などによる継続的な子育て支援を実施を検討している。

取組についてのWEBサイトURL

http://tantdesourires.com

東京都

Tant de sourires

コラボ事業者募集中

最終更新日:2021-01-27 10:22:19