
健やか親子21
取組のデータベース
取組情報
発達凸凹キッズの輝く未来を応援する情報サイト「パステル総研」


取組課題 |
育てにくさを感じる親への支援 ▼ ゆったりとした気分で子どもと過ごせる時間がある母親の割合 育てにくさを感じたときに対処できる親の割合 子どもの社会性の発達過程を知っている親の割合 発達障害を知っている国民の割合 |
|
---|---|---|
実施時期 |
2019/4/1 ~ 未定 | |
通算期間 |
||
上記期間内での実施状況 |
参加人数や実施回数などは把握できない | |
取組の連携先 |
なし | |
取組の対象 |
幼児 学童 思春期 父親 母親 家族 保健師 児童福祉主事 保育士 教員 | |
取組の概要 |
■取組と事業の概要 発達障害グレーゾーンのお子さんを支援する人を支援する株式会社パステルコミュニケーションです。 私たちが運営する情報サイト「パステル総研」では、発達障害を大人に持ち越さない!5年かけても解消しなかった悩みの解決策が5分で見つかるWebサイトを目指しています。 発達に凸凹のあるお子さんに関わる全ての方を対象に、脳科学・心理学・教育学をベースとした発達科学コミュニケーションを元に情報発信をしています。 発達障害グレーゾーンの正しい理解と対応の普及と啓発に取り組み、子どもたちが生きやすい時代を作るきっかけづくりをしています。 ①リサーチ・開発 定期的な調査を実施し、発達障害グレーゾーンのお子さんを抱えるママの声をデータ化。リサーチ結果を配信したり、ママが楽しく子育てできる情報を発信します。このリサーチをもとに、ママたちが欲しいモノ・欲しいコトを研究開発します。 ②発達障害の専門メディア アンケート調査だけでなく、発達障害グレーゾーンの子の実例を元にした記事を、2000件以上掲載。有効有益な子育ての具体的なノウハウを日々発信する発達障害の専門サイトです。 ■成果(2021年7月調べ) 2019年4月の運用開始以来、パステル総研は日々アクセス数更新中です。現在月約20万アクセスと、発達に凸凹のあるお子さんのママたちを中心にご利用いただいています。 新型コロナウィルスの感染拡大防止による臨時休校をきっかけに開始した教材の無料公開は、合計1111ダウンロードのご活用を頂いています。 ママたちのアンケート結果から、ママたちが今求めているもの、時節に合わせたお役立ち情報を特集や電子書籍を全て無料でお届けしています。 具体的には、ゲーム携帯と上手につきあう方法の特集ページと電子書籍、コロナ禍のおうちカウンセリング特集、 3.11から10年の発達障害グレーゾーンの子のための防災特集、世界自閉症啓発デーに合わせた特集ページの公開等です。 ■今後の展望 今後とも、世の中に数多くあるトレーニング教材が「もっとこうだったら良いのに!」という思いが込められたオリジナル教材の開発・無料公開や、時節に合わせた企画・特集など、ママが困ったときはいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」を目指し、タイムリーに日々の情報発信をしていきます。1人でも多くの発達に凸凹のあるお子さんの未来が輝くように、支援するママたちを応援していきます。 同取組についての過去応募回数 1回 過去の本アワード受賞歴 なし |
|
取組についてのWEBサイトURL |
https://desc-lab.com/ |
コラボ事業者募集中
コラボ実績あり
最終更新日:2022-08-04 14:41:52